2010年06月03日

お疲れ様鳩山さん

今日からまた祭りが始まりました。
マスコミは一斉に鳩山、小沢の辞任のニュースばかり。
もう飽き飽きしました。これで振り出しどころかマイナスに転げ落ちました。

鳩山辞任も、片側からの一方的な報道に押されて辞めざるを得なくなったということでしょうか。

もっと、鳩山さんの言葉を信じて、挙党一致体制で突き進めば違う目も出てきたのかもしれないけど、分散移転で具体的に地名の上がれば、その地域から選出の民主党議員から反対の嵐。結局自分の票しか考えていないんですね。鈴木宗男さんみたいにもっとバックアップする議員が沢山出てくれば、情勢も変わったはずです。党内から足の引っ張り合いでは、当然孤立しますよね。

ほとんどの人たちが、国外、県外移転は当初からあり得ないと思ったはずです。何か親分の首を取って手柄を上げたような報道、謹んで欲しいものです。分散移転の話が出たときに何故積極的な議員が出なかったのか、自分の首(落選)をかけてでも貫き通す議員がほとんどいなかったのは残念です。

私は、下地議員のファンではないですが、当初から叩かれながらも現実路線を貫いていました。県内の他の議員はやはり票を気にしてなのか何もしませんでした。ただ反対ばかり!非常に情けなくなりました。

反対側の意見をもっと報道しましょうよ!良い子になるのは簡単です。

追記:今日は、気が滅入る1日でした。提案した案件を会議にかけたらひっくり返されました。事前に根回しは十分していたのに・・。何か人が信じられなくなりました。ショックに追い打ちをかけるように、・・・これは勘違いかもしれないですがいつか書きますね。



Posted by 普天間320 at 00:09│Comments(5)
この記事へのコメント
下地議員は 建設関連への配慮がありますからね 

大米とか・・・。

大臣の椅子も これで近づきましたね (ーー;).。oO(想像中)
Posted by ヒトシヒトシ at 2010年06月03日 10:10
下地氏は毀誉褒貶がありますが、私も期待しています。

確かに利権の匂いもしますが、

彼ほど現状を動かそうと活動している議員はいるでしょうか。

他の県選出議員達は何をしているのでしょうか。
Posted by きんじょうきんじょう at 2010年06月03日 19:04
ヒトシさん、テレビでの露出度も増えて、インタビューも板に付きましたからね。
特命大臣「辺野古全国分散担当」ネーミング、イマイチですがあり得ますね。
Posted by 普天間320普天間320 at 2010年06月03日 23:07
きんじょうさん、バイタリティーがありますよね。顔に出ています。
仕事をちゃんとやってもらえば、利権は、この際大目に見ましょう。秘書さんが忙しく今でも動いているのかな?担当部局にいって担当者を困らせたこともあったとか!?
Posted by 普天間320普天間320 at 2010年06月03日 23:19
特命大臣「辺野古全国分散担当」いいネーミングですね

しかし、この下地さん 本音では基地なんて 一生なくならないって思っていますよ 元橋本派ですからね

それから 過去(歴史)から この基地問題がきているのが ワカラナイ方が多くて 話がこじれますからね 

過去(歴史) vs 現在 

ってところで、世界の常識は過去(歴史)です

いつの間にか 琉球 も 沖縄 になっているし 政治背景を知らないで記事を書く記者が多くて それに踊らされる 県民 

もっと 3S政策の根本をしってほしいですね 
Posted by ヒトシヒトシ at 2010年06月04日 09:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。