2011年07月10日
「滝庭」入居者からお話し聞けました。
滝庭の手入れは、2,3日に一回行っています。手入れといっても滝の水を補充するだけですけど。タンクに水をためポンプで循環させて水を落としていますが、この暑さのせいでしょうか、蒸発で水の減が意外と早いです。ポンプにお疲れさんの気持を込め水を補給していますが、人間と同じで汗をかいたら水が欲しいのと一緒で、美味しいそうにタンクに吸収されていきます。写真を撮って紹介すれば良かったかな!
今日も滝庭の手入れを行っていたら入居者の方が見えて何やら話しかけてきました。「コンニチワ」・・・。あ~どうしよう!焦ってしまいました。
この前も違う入居者から話しかけられて身振り手振りで何とか意味が通じました。その後日本人の奥さんがやってきて補足でお話しして頂きました。そんなこともあって少し緊張しました。
「オオヤサンデスカー?」、「ハイそうです」・・・
「良い庭ですね!入居者の皆さんみんな喜んでいます」
日本語がしゃべれる人でよかったです。
「外から遊びに来る友人もいいね~といっていましたよ」
「ありがとうございます。皆さんが喜んで頂き嬉しいです。造った甲斐がありました」と返事しました。
「これから誕生パーティーがあり隣近所の方、外からお客さんを招待して開きます。ここで子供達を遊ばせようかと思っています」憩いの場になっているようです。
それからいろいろお話しがお伺いできました。アパート住人は全員小さな子供がいて、みんな仲良く付き合っていること。公園も近く環境が良いと言っていました。他のアパートは単身赴任等1人で住んでいる方が多くて交流もなく不安だが、子供達のためにはここは最高の場所です。とおっしゃっていました。
思った以上に好評で作戦成功です。周りの環境も気に入っているようです。益々やる気がでてきました。大家業ってこれがあるから頑張れるんですね!これからも入居者の方が快適な生活ができるよういろいろ改善していきたいと思います。まだまだ、やりたいことが沢山あるけど先立つものが・・・・・少しづつですね。
Posted by 普天間320 at 22:11│Comments(2)
この記事へのコメント
いいですね~。久しぶりです!
やはり・・・いい物は、皆さんも同じ様に感じておられるようで・・・
これからも、いいアイディアを出して頑張ってください。
やはり・・・いい物は、皆さんも同じ様に感じておられるようで・・・
これからも、いいアイディアを出して頑張ってください。
Posted by 西原町 at 2011年07月11日 00:56
西原町さん、いつもコメントありがとうございます。
感じるものは皆一緒ですね。
外人さんは、和には敏感みたいですよ。
感じるものは皆一緒ですね。
外人さんは、和には敏感みたいですよ。
Posted by 普天間320
at 2011年07月12日 21:04
![普天間320 普天間320](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)