2011年07月26日
ごみ置場完成
やっと完成しました。変形地形に合わせて製作してもらいました。業者さん原寸取りながら加工してもらったのですが、現場で合わず何回か通いながらやっとこさ出来上がりました。
蓋とフレームのクリアランスが上手いこと取れていませんが良しとしましょう。なんせ滝庭作って頂いた業者さんですから!材料費にちょっとプラスでやってもらいましたので、あまり無理なことは言えません。現場監理の仕事なら妥協しませんけどね(笑)
また一つ懸案が解消しました。これで強風時に心配することもありません。中に入っているポリ容器早く処分せねば・・・。
次はクーラーの更新です。設置後10年で室外機が錆でボロボロです。下の穴が大きく空いて今にも落っこちそうな室外機もあるので、早く何とかせねばと思っています。全部で24台。いっぺんに変えるには負担が大きすぎます。とりあえず壁に取り付けている18台を先に取り替えようかと思っていますが、それでも大きいです。なんとか今年いっぱい持って欲しいものです。
時期的に冬場に付けたら安く付くのかな?クーラー業者さん暇になるし・・・。
Posted by 普天間320 at 22:25│Comments(2)
この記事へのコメント
完成!いい感じですね。
こんばんは。
冷房も取替えるのですかぁ~ やはり、塩害は避けられないですよねぇ沖縄では・・・頑張ってください!応援してます。
こんばんは。
冷房も取替えるのですかぁ~ やはり、塩害は避けられないですよねぇ沖縄では・・・頑張ってください!応援してます。
Posted by 西原町 at 2011年07月29日 23:23
たぶん、住民も「いい感じ!」と喜んでくれていると思います(笑)
ごみ置き場清潔に保つことは重要ですからね。
本土で20年持つのが沖縄ではその半分ですからね。ちょっと出費痛いですが、仕方ないですね。今年はキャッシュフロー出そうにありません(↓↓)
ごみ置き場清潔に保つことは重要ですからね。
本土で20年持つのが沖縄ではその半分ですからね。ちょっと出費痛いですが、仕方ないですね。今年はキャッシュフロー出そうにありません(↓↓)
Posted by 普天間320 at 2011年07月31日 13:08