2011年10月05日
不動産取得税
外人アパートの不動産取得税納税通知が届きました。当初から織り込み済みとはいえ大きいですね。銀行融資はオーバーローンでしたので、不動産取得税分については、担保として定期預金を作らされ押さえられていました。早速解約して支払いに回します。差し引き手元に結構残るので得した気分です!?
住宅軽減措置が使えないか調べていましたが、案内に中古アパートについては自己居住用に限り適用されると書いていましたので、無理みたいです。以前誰かのブログで軽減できるようなことを書いていましたが、私が勘違いしていたのかもしれません。それとも妙案があるのかな!?アパートに自販機を設置して消費税還付が受けられたように(今はダメなようですけど)。それとも住民票を移すとか!?そんなことしてばれたらブラックリストに載りますから・・・やめておきます。
納税義務者として気持ち良く払うことにします。
Posted by 普天間320 at 23:47│Comments(4)
この記事へのコメント
決算見たいな節目が関係するんですかね?私のところも今年始めに買った軍用地の取得税の通知書来ました。。。
そろそろか?そろそろか?と待ってましたが、とうとう来てしまって覚悟はしてたものの少しブルーです。。。
そろそろか?そろそろか?と待ってましたが、とうとう来てしまって覚悟はしてたものの少しブルーです。。。
Posted by 69 at 2011年10月09日 21:02
忘れた頃に来るんですよね。通常半年くらいしてから来ると思うんですけで、まちまちなんですね。私は最初に購入した軍用地の時は、不動産取得税が全然頭になくて、通知が来たときは目が丸くなりました。手元に支払いするお金が無くて、積み立てをおろして支払いました(笑)。
Posted by 普天間320
at 2011年10月10日 21:35
![普天間320 普天間320](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
軍用地の取得税(/ _ ; )痛っっっですよね。分かりますよ
私も軍用地のキンザー、アワセゴルフ、ズケラン、ハンセン、オクマと財産を築き上げました。
後、賃貸一戸建も二軒所有しています。
三十歳から不動産投資を始め十五年目…やはり取得税だけは痛いです。
私も軍用地のキンザー、アワセゴルフ、ズケラン、ハンセン、オクマと財産を築き上げました。
後、賃貸一戸建も二軒所有しています。
三十歳から不動産投資を始め十五年目…やはり取得税だけは痛いです。
Posted by 西原町 at 2011年11月10日 00:01
西原町さん、すごいですね!軍用地たくさん持っているんですね。今後の不動産投資に有利になりますね。銀行の信用が上がりますので、物件によってはオーバーローンもOKですもんね。
Posted by 普天間320
at 2011年11月10日 00:47
![普天間320 普天間320](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)