2012年09月10日
来年の軍用地料
久しぶりの投稿です。土地の契約が終わり設計に入りましたが、なかなか予定通りにはいきませんね。次回に進捗状況を書きたいと思います。
今日は軍用地関係で嬉しい記事がこの前載っていたので、そのことを書きます。
防衛省は2013年度概算要求で、軍用地料3.5%UPを計上したようです。土地連の要求は4.2%UPですので、今後3.5~4.0%の攻防になろうかと思います。
去年は倍額要求をぶち上げましたが、ちゃんと妥協案(評価地目の見直し、段階的に格差是正等)を取り付けた結果が、反映されたんだと思います。他県との格差是正は、毎年3~4%程度上げて是正してもらいたいですね。これが現実的な数字だと思います。それに地目見直しが加われば、この上にない喜びです。
最近普天間の相場が上がってきているようです。中には29.5倍で売り出しているところもありました。この急激な上がり方は、なんなのでしょうか!?
普天間があまり出回らなくなったのが一因にあるかもしれません。返還後の青写真がだんだん見えてきので、今手放すのはもったいないという人が増えてきたのでと思います。将来の不安が和らいだということでしょうか。それと、普天間返還が遠のいたのも大きいと思います。その相反する二つのことが同時に動いているせいでしょうか!?
個人的には早く返還されて事業用地として使いたいと思っていましたが、子の時代へバトンタッチするか、ピークを狙って売却も考えておかなくてはいけません。当面はいざという時の保険としてそのまま寝かせておきます。
今日は軍用地関係で嬉しい記事がこの前載っていたので、そのことを書きます。
防衛省は2013年度概算要求で、軍用地料3.5%UPを計上したようです。土地連の要求は4.2%UPですので、今後3.5~4.0%の攻防になろうかと思います。
去年は倍額要求をぶち上げましたが、ちゃんと妥協案(評価地目の見直し、段階的に格差是正等)を取り付けた結果が、反映されたんだと思います。他県との格差是正は、毎年3~4%程度上げて是正してもらいたいですね。これが現実的な数字だと思います。それに地目見直しが加われば、この上にない喜びです。
最近普天間の相場が上がってきているようです。中には29.5倍で売り出しているところもありました。この急激な上がり方は、なんなのでしょうか!?
普天間があまり出回らなくなったのが一因にあるかもしれません。返還後の青写真がだんだん見えてきので、今手放すのはもったいないという人が増えてきたのでと思います。将来の不安が和らいだということでしょうか。それと、普天間返還が遠のいたのも大きいと思います。その相反する二つのことが同時に動いているせいでしょうか!?
個人的には早く返還されて事業用地として使いたいと思っていましたが、子の時代へバトンタッチするか、ピークを狙って売却も考えておかなくてはいけません。当面はいざという時の保険としてそのまま寝かせておきます。
Posted by 普天間320 at 21:27│Comments(6)
この記事へのコメント
お久しぶりです!普天間の物件あまり見ませんね…本当に。
普天間さん軍用地は今は寝かせておくべきだと思いますよ。
普天間さん軍用地は今は寝かせておくべきだと思いますよ。
Posted by 1043 at 2012年09月13日 22:57
1043さんご無沙汰しています。
普天間の物件、不動産屋さんも言っていましたが、ここ1,2年出回らなくなったそうです。市場に出る前に、水面下で買占められている可能性もありますね。
今は寝かせて損はないようですね。
普天間の物件、不動産屋さんも言っていましたが、ここ1,2年出回らなくなったそうです。市場に出る前に、水面下で買占められている可能性もありますね。
今は寝かせて損はないようですね。
Posted by 普天間320 at 2012年09月14日 00:27
「軍用地料」給付金、収益開始まで延長 軍転法、与野党が大筋合意
【東京】民主・自民・公明3党は19日、改正沖縄振興特別措置法案(新沖振法)、改正駐留軍用地返還特措法案(軍転法)の沖縄振興2法案の与野党修正交渉委員協議を開き、地主への給付金支給期限を土地の使用収益が可能な時期まで延長するなど、野党案を大幅に反映させた政府修正案に大筋合意した。21日に与野党6党による修正協議プロジェクトチーム(PT)全体会合を開き、最終合意に至れば、同日の衆院沖縄北方特別委員会での採決、可決を目指す。
政府が軍転法案に関し、野党案を大幅に盛り込んだ修正に応じたため、参院で軍転法案の議員立法案を提出していた自民ら野党は、衆議院の段階で政府提出軍転法案に賛成する方向となった。参院に提出した野党議員立法案は事実上廃案になる見通し。与野党の修正協議が円滑に進み、沖縄振興2法の月内成立が濃厚になった。
地主への給付金支給期間について当初の政府案は「土地の利用が可能となると見込まれる時期の見通しを勘案し政令で定める」とし、具体的には仮換地指定が行われる時までとしていた。
これに対し野党は、仮換地以後も電気やガス、水道などのインフラ整備が整わなければ実際の土地の利用は不可能とし、インフラ整備完了を前提とし「土地の使用収益が開始となるまで」延長するよう求めていた。
最終的に政府側が野党要望を受け入れ、条文を「使用または収益が可能となると見込まれる時期を勘案し政令で定める期間とする」で決着。そのほか、国による引き渡し前の不発弾や土壌汚染対策の対象も対象跡地全域に拡大した。さらに大規模跡地と特定跡地の区分を廃止、国の「責任」の明記など、政府が野党案を踏まえ修正に合意した。
法律名称も野党議員立法案を基に「沖縄県における駐留軍用地跡地の有効かつ適切な利用の推進に関する特別措置法」に変更する。
琉球新報 2012年3月20日 水曜日
お久しぶりです
この件も売買倍率UP の理由ではないでしょうか?
【東京】民主・自民・公明3党は19日、改正沖縄振興特別措置法案(新沖振法)、改正駐留軍用地返還特措法案(軍転法)の沖縄振興2法案の与野党修正交渉委員協議を開き、地主への給付金支給期限を土地の使用収益が可能な時期まで延長するなど、野党案を大幅に反映させた政府修正案に大筋合意した。21日に与野党6党による修正協議プロジェクトチーム(PT)全体会合を開き、最終合意に至れば、同日の衆院沖縄北方特別委員会での採決、可決を目指す。
政府が軍転法案に関し、野党案を大幅に盛り込んだ修正に応じたため、参院で軍転法案の議員立法案を提出していた自民ら野党は、衆議院の段階で政府提出軍転法案に賛成する方向となった。参院に提出した野党議員立法案は事実上廃案になる見通し。与野党の修正協議が円滑に進み、沖縄振興2法の月内成立が濃厚になった。
地主への給付金支給期間について当初の政府案は「土地の利用が可能となると見込まれる時期の見通しを勘案し政令で定める」とし、具体的には仮換地指定が行われる時までとしていた。
これに対し野党は、仮換地以後も電気やガス、水道などのインフラ整備が整わなければ実際の土地の利用は不可能とし、インフラ整備完了を前提とし「土地の使用収益が開始となるまで」延長するよう求めていた。
最終的に政府側が野党要望を受け入れ、条文を「使用または収益が可能となると見込まれる時期を勘案し政令で定める期間とする」で決着。そのほか、国による引き渡し前の不発弾や土壌汚染対策の対象も対象跡地全域に拡大した。さらに大規模跡地と特定跡地の区分を廃止、国の「責任」の明記など、政府が野党案を踏まえ修正に合意した。
法律名称も野党議員立法案を基に「沖縄県における駐留軍用地跡地の有効かつ適切な利用の推進に関する特別措置法」に変更する。
琉球新報 2012年3月20日 水曜日
お久しぶりです
この件も売買倍率UP の理由ではないでしょうか?
Posted by 西原町 at 2012年09月14日 10:52
西原町さん、お久しぶりです。
まさに、その通りだと思います。
土地の使用収益が得られる状態になるまで地料がもらえるわけですから、地主さんが手放さなくなった理由は、これが大きく影響していると思います。天久新都心のように長いことほったらかしにあってももう大丈夫ですね。
「これで老後も安心・安全」
何かのコマーシャルやっていたような!?(笑)
まさに、その通りだと思います。
土地の使用収益が得られる状態になるまで地料がもらえるわけですから、地主さんが手放さなくなった理由は、これが大きく影響していると思います。天久新都心のように長いことほったらかしにあってももう大丈夫ですね。
「これで老後も安心・安全」
何かのコマーシャルやっていたような!?(笑)
Posted by 普天間320 at 2012年09月15日 07:26
とりあえず3.5%UPを計上したのはある程度評価できますね!!予算編成でもがんばってもらいたいところですね。
今台風まっただなかの投稿ですが、みなさまの物件も無事である事を願ってます。。
今台風まっただなかの投稿ですが、みなさまの物件も無事である事を願ってます。。
Posted by 69 at 2012年09月15日 22:44
3.5%上がると大きいですね
○○○*0.035*25=300万円近くになります。
やめられませんね!
台風後の被害が心配でアパートに行ってきました。落ち葉がだいぶ飛ばされてきていましたが、アパートに被害がなく一安心です。明日は、掃除に励みます。
○○○*0.035*25=300万円近くになります。
やめられませんね!
台風後の被害が心配でアパートに行ってきました。落ち葉がだいぶ飛ばされてきていましたが、アパートに被害がなく一安心です。明日は、掃除に励みます。
Posted by 普天間320 at 2012年09月16日 17:11